BLOG
スタッフブログ

アンティーク時計の時刻の合わせ方は?正しい手順と注意点

アンティーク時計 時刻合わせ

アンティーク時計の正しい時刻の合わせ方を知っていますか?

最近はスマートフォンの普及により、腕時計をつけなくても正確な時間を常に知ることができる環境ですが、それでも腕時計の価値は落ちません。今の時代、時間を見る以外の価値に注目されがちな腕時計ですが、なんといっても時計の役割は正確な時間を刻むことです。

複雑な部品で構築されている機械式のアンティーク時計は、定期的なメンテナンスを心掛けることで半永久的に使うことができます。この記事では、何世代にも渡り正確な時刻を刻むことができるアンティーク時計の正しい時刻の合わせ方に焦点をあてて紹介していきます。

アンティーク時計の時刻の合わせ方を知りたい、正しい手順で時刻を合わせたい、部品に負荷をかけたくないから時刻を合わせる時の注意点を知りたいという方は、ぜひこの記事を最後までご覧ください。

アンティーク時計の時刻を合わせる正しい手順を紹介

アンティーク時計 時刻合わせ

細かい部品がいくつも重なり合って駆動している機械式のアンティーク時計は、正しい手順で調整しなければいけない繊細なもの。時刻を合わせるという単純な調整においても、部品へ不具合が発生しないようにする正しい手順が存在します。

はじめに、アンティーク時計の時刻を合わせる正しい手順をわかりやすく解説していきます。

リューズの仕組み

アンティーク時計の時刻を合わせるうえで必ず覚えておかなければいけないのが、リューズの仕組みについてです。リューズとはケースの側面についている突起物のことで、一般的な時計には必ずついている腕時計において不可欠なパーツです。

リューズには「引き出し式」と「ねじ込み式」がありますが、アンティーク時計に付いているリューズはほとんどが引き出し式です。ねじ込み式は高い気密性が求められるダイバーズウォッチなどに採用されているものなので、普通のアンティーク時計では使用されていません。

引き出し式は、リューズを指でつまんで引き出しながら異なる機能に作用させることができます。1段階から3段階に分かれていて、それぞれ違う箇所を調節できるようになっています。

  • 1段階⇒ゼンマイを巻ける
  • 2段階⇒カレンダーの日付けを合わせる
  • 3段階⇒時刻を合わせる

リューズを引き出していない通常時に回すとゼンマイを巻けます。次の段階では日付け、その次に調整できるのが本記事で紹介する時刻です。

上記で紹介したものは一般的な時計で採用されているものなので、カレンダーがない時計は2段階目がないなど、種類やモデルによって仕様は異なります。ほとんどの時計が3段階目の状態で右に回すと針が進み時刻を調節できるようになっていますが、これも時計により仕様は異なります。

アンティーク時計の購入時は、必ずお店の方にリューズの仕組みを確認するようにしましょう。

時刻を合わせる正しい手順

リューズの仕組みを理解できたら、ここからは時刻を合わせる正しい手順の紹介です。リューズの押し込みと針の位置に注意しながら正しい手順で行いましょう

  1. リューズを2段階目にする
  2. リューズを回して日付けと曜日を前日に合わせて止める
  3. 秒針が12時を指した時にリューズを引いて3段階目にする
  4. 合わせたい日付けと曜日に合わせて止める
  5. 正確な時間の5~10分前で秒針を止めて分針を合わせる
  6. リューズを押し込んで駆動させる

機械式のアンティーク時計は非常にデリケートな腕時計です。磁気帯びや劣化、強い衝撃などで時間がズレることが良くありますので、頻繁に時刻を合わせる作業が必要になります。

クォーツ式は電子回路で動いているため時刻を合わせる必要がありませんので、機械式に比べれば手間はかかりません。しかし、アンティーク時計は手間がかかる時計であるというのも大きな魅力のひとつであるといえます。

幾つもの歯車が絡み合い駆動する内部構造と、ゼンマイの音。定期的に時刻を合わせなければいけないという手間も、機械式時計愛好家にとっては心地よい時間なのです。

アンティーク時計の時刻を合わせる時の注意点

アンティーク時計 時刻合わせ

上記項目で正しい時刻合わせの手順を紹介してきましたが、ここからはアンティーク時計の時刻を合わせる際の注意点を紹介していきます。

順送りで合わせる

機械式の腕時計を持っている方のなかには、時刻を合わせる時に針を逆回転させてはいけないという話を聞いたことがある方も多いでしょう。逆回転は推奨されるものではありませんが、それだけでアンティーク時計が壊れるということもありません。

しかし、針の逆回転を何度も何度も繰り返し行ってしまえば故障の原因にもなりかねませんので、基本的には順送りで時刻を合わせるようにしてください

1日の進みや遅れの度合いを日差という言葉で表しますが、時刻を逆回転で合わせてばかりいると、この日差が大きくなっていく可能性があるとされています。そのため、少しでもアンティーク時計を長く使い続けるために、時刻を合わせる時は面倒でも必ず順送りで調整してください。

夜間の調整は禁止

機械式の腕時計の内部には、「日送り車」と呼ばれる歯車が内蔵されています。これは日付けを変更させる重要な役割を担っているパーツなのですが、日付けが変わる前後の21時から4時頃に時計の針を動かす歯車と連結される仕組みになっています。

そのため、歯車が連結される時間帯に時刻を合わせるための調整をしてしまうと、日送り車が通常の動きを取れずに不具合を発生させてしまう原因になりかねません

ちなみに、21時から4時というのは一般的な機械式時計の連結時間というだけであって、時計の種類によって時間の差異はあります。詳しくは取り扱い説明書や、購入時にスタッフの方へ確認するなどしてください。

どうしても夜間に時刻を合わせる調整がしたい場合は、針を21時から4時ではない時間にずらしてからであれば問題ありません。日送り車と時計の針を動かす歯車が連結される時間帯を抜けていれば問題ありませんので、力技で違う時間帯に移してから調整するというわけです。

リューズのトラブルに注意

アンティーク時計の時刻を合わせる際に最も重要となるリューズですが、消耗品なのでトラブルが発生することも想定しておきましょう。

  • 固くて回せない
  • 空回りしている
  • 本体から外れた
  • 引き出せない、押し込めない

リューズと連動しなければいけない歯車が劣化により破損していると空回りしてしまうため、正確に時刻を調整することができないだけではなくゼンマイを回すこともできません。また、アンティーク時計によくある内部へ水やホコリが侵入することによるサビの発生、リューズを支えている巻き芯が劣化など、さまざまな不具合が起きます。

これらの不具合は定期的にオーバーホールに出し、内部を綺麗に洗浄することで解決できます。アンティーク時計のように作られてから長い年月が経っている時計の場合、内部で使用されている部品は劣化していることが多いため、定期的なメンテナンスは欠かせません。

リューズのトラブルは時刻を合わせるうえでは死活問題なので、早めに修理業者へ依頼するなどの対応を取りましょう。

まとめ

アンティーク時計の時刻を合わせるための正しい手順と注意点を紹介してきましたが、参考になりましたか?

ステータス、ファッションの一部、高い資産価値など、アンティーク時計にはさまざまな価値がありますが、時計は時間を刻み続けることでその役割を全うします。とくにアンティーク時計のように製造年が古い時計の場合、正しい手順で操作しなければ内部の部品が破損してしまうなどの致命的な不具合に直結する恐れもあります。

アンティーク時計だけではなく時計全般にいえることではありますが、長く大切に使い続けるためには日頃のケアだけではなく、正しい手順で操作するという知識も必要です。いつまでも正確な時間を刻み続ける時計にするため、上記で紹介した正しい手順と注意点は把握しておきましょう。

アンティーク時計の購入に興味がある方、または既に持っているけど別のアンティーク時計の購入を考えている方は、日本最大級のラインナップを誇る黒船時計店をご覧ください。

購入後の無償メンテナンス、オリジナルの高級皮革、1年保証、無期限の買い戻し保証など、さまざまな特約とサービスを通して極上のアンティーク時計を提供しています。

海外への発送やオンラインでの購入にも対応していますので、アンティーク時計の購入を検討している方は、ぜひ黒船時計店で運命の1本を探してみてください。

RELATED POSTS
関連記事